2020.02.28 12:23ムルソー2017 / ドメーヌ・セリニー“満足なお手頃ムルソー”ちょっと奮発してムルソーを頂きました。こんばんは、ヤマネです。価格の高騰が続いているブルゴーニュの中では比較的、良心的な価格のムルソーですが、実は酒のかわしまでは初めての取り扱いです。村名のラドワ・セリニーと同じ綴りですが、セリニー村ではなく、サヴィニー・レ・ボーヌの生産者で、セリニーは当主の姓だそうです。値段はお手頃ですが、ムルソーらしいリッチでふくよかな味わいは十分満足感があります。さすがムルソーな訳です。余韻も長く、空いたグラスに残る香りをクンクンしちゃいます。きっと早く無くなります。お早めにどうぞ。産 地 フランス・ブルゴーニュ地方 コート・ド・ボーヌ地区生産者 ドメーヌ・セリニー品 種 シャルドネ輸入元 ラック・コーポ...
2020.02.27 17:50シャトー・サン・ロック・ルージュ2016 リムー“リムーの赤、飲んだことあります?”南仏ラングドックだけど高台で冷涼な地区のリムー。クレマン・ド・リムーやブランケット・ド・リムーなど泡の方が有名な産地ですね。赤は2004年にAOC認定されており、メルローが主体で50%以上という規定です。こちらのセパージュは、メルロー50% マルベック40% カベルネ・フラン10%という事。メルローとマルベックのワインというと個人的にはカオールですが、あちらは8:2位でマルベックの方が主体です。で、このワインはと言うとチェリーや甘いスパイスのような香りが特徴的で、カオールのイメージとは違ってロワールのコーっぽいような印象。ってカベルネ・フラン入ってるからロワールっぽく感じるだけかもしれません。タンニンは柔らかくエレガ...
2020.02.27 16:56アンジュ・ブラン シュナン・セック “ラ・シャペル”V.V2017 / シャトー・ド・フェル“シュナン・ブランが好きです”こんにちは、ヤマネです。個人的にはシュナン・ブランがとても好きなんですが、皆さんいかがですか?シュナン・ブラン??イメージ無いわー、と思ったあなたにぜひ試していただきたいワインがこちら。ロワール地方の老舗ドメーヌであるシャトー・ド・フェルが造る辛口タイプ。辛口と言っても、甘味を感じるような凝縮感のある果実味で、粘性もあり蜜っぽさもあります。香りは桃やカリン。フレッシュだけどなめらかな舌ざわりがとても心地良い!これを飲めばきっとあなたもシュナン好きになるでしょう。産 地 フランス・ロワール地方 アンジュ・ソミュール地区生産者 シャトー・ド・フェル品 種 シュナン・ブラン輸入元 ラック・コーポレーション
2020.02.09 20:30ブルゴーニュ ピノ・ノワールV.V 2017 / ドメーヌ・トルシュテ“やっぱり美味しいおすすめブルピノ”2015ヴィンテージから定番アイテムとなったトルシュテのブルピノの2017年をテイスティング。フランボワーズやバラの香り、ほんの少しだけ皮や獣っぽいようなニュアンス。全体のバランスはとても良く、果実の旨味がとても分かりやすく感じられます。やはりこのジューシーな果実の旨味が、トルシュテの特徴です。ピノ好きな方にもおすすめ出来るし、ピノにハマるきっかけにもなるワインだと思います。ピノを飲んで酸っぱい思いをしたことがある方もぜひお試しください。2017年も自信をもってオススメ出来ます!!価格の高騰が続くブルゴーニュの中で、良心的な価格なのも魅力のひとつですね。産 地 フランス・ブルゴーニュ地方生産者 ドメーヌ・トルシュテ品...
2020.02.09 19:20アルマン・ド・シャンブレイ ブラン・ド・ブラン ブリュット試しに仕入れたヴァン・ムスーをテイスティングです。お、これは気軽にグイグイ飲むのに良さそうですよ!“創業1951年のカンパニー・ヴィニコール・デ・ブルゴーニュは ボーヌ・シャサーニュ・モンラッシュの僅か南3km、目の前にはボーヌの聖地コート・ドールに隣接した位置にあるブルゴーニュのメーカーです。 コロンバール45% / ホワイト・グルナッシュ35% / アイレン20% ”
2020.02.04 14:39ヴァル・ド・ロワール シャルドネ 2018 / ギィ・アリオン“定番のシャルドネは安心安定の味わい”もうずーっと定番で扱っているロワール地方のシャルドネです。2018年にヴィンテージが切り替わってからまだテイスティングをしていなかったので、飲みたかったんです。フレッシュでありながら、ピュアで柔らかい口当たりがこのワインの良いところ。口の中で旨味が広がり、そうそう、これこれ!やっぱり美味しい!と確認いたしました。(山根)産 地 フランス・ロワール地方生産者 ギィ・アリオン(オーペロン)品 種 シャルドネ 樽熟成無し輸入元 かない屋 マキコレワイン
2020.02.04 02:02ピュイ・ドーム シャルドネ 2016“名水地オーヴェルニュのシャルドネ”抜栓しての第一印象はミネラル感!ロワール地方の下流、有数のミネラルウォーターの産地として名高いオーヴェルニュ地方で、これほど恵まれた土壌は無いというほど粘土や石灰を含む白亜質土壌だそうです。ラベル下に書かれた「SAINT ROCH DE CHADELEUF」はその区画の名前です。キラキラと輝く黄金色、青リンゴの香り、そして豊富なミネラル感。2016年ヴィンテージで酸もちょうどよく馴染んでおり飲み頃ですよ。シャブリがお好きな方もぜひどうぞ!(山根)価格 1,870円(税込)輸入元 エイ・エム・ズィー