2020.04.26 06:55レジストロ209 フリッツァンテ / テュデルナム“シュワシュワが心地良い”先日「ルクレッツェ・ロッソ」という同じ生産者の赤ワインをご紹介致しましたが、こちらはリースリング主体の微発砲タイプ、フリッツァンテになります。微発砲のシュワシュワが心地よくスイスイと飲み進んでしまいます(^-^;前菜や魚、デザートではタルトにも合いそうです。私はクリスピーなピザを食べながら頂きましたが、ほんのり香るイースト香とガスの爽快感で、うまくマッチしましたよ。産 地 イタリア・ウンブリア州生産者 カンティーナ・テュデルナム品 種 リースリング主体輸入元 かない屋 試飲日 2020年4月25日(山根)
2020.04.19 07:47キュヴェ・デ・パントNV / メゾン・オート“旨みしっかりガメイ”ウマイ!凝縮感のあるブドウの旨味はしっとりと落ち着きがありながら、相反するフレッシュな果実味と実にバランス良くまとまっています。現当主の父親が造っていた昔の造りを再現したキュヴェ。ボジョレー村のガメイとシラーが少しブレンドされている。228Lと600Lの樽にて18ヶ月熟成。ヴィンテージの表記がありませんが、この作り手はもともとデイリーに気軽に飲んでほしいという心持から、ヴィンテージ表記しておらず現地でもノンヴィンテージで売っています。産 地 フランス・ボジョレー生産者 メゾン・オート品 種 ガメイ主体にシラー輸入元 かない屋 試飲日 2020年4月18日(川嶋)
2020.04.19 05:33ヴーヴレ エクストラ・ブリュット レゼルヴ 2010 / ドメーヌ・ブリュネ“お買い得!熟成スパークリング”おぉ~、なんと2010年産の瓶内二次発酵スパークリングが3,000以下じゃないですが!?シャンパーニュのオールドヴィンテージ物はなかなか手が出ませんが、これなら比較的気軽に楽しめる!しかも私の好きなロワール、シュナン・ブラン!!ということでテイスティングです。やや濃いめの黄金色。熟した果実にハチミツとイースト香り。ドサージュ・ゼロのエクストラ・ブリュットですが熟した果実感をしっかりと感じることができ、余韻には僅かに甘みも感じます。泡は細かくとてもクリーミー。今回はフルートグラスで飲みましたが、クープ型や白ワイン用のグラスで、じっくり、ゆっくりと温度の変化も楽しみながら味わうのもいいなあ~と感じるワインでした。おすすめスパ...
2020.04.15 04:38ルクレッツェ・ロッソ2018 / テュデルナム“コスパ良しデイリー赤ワイン”これは普段飲みにおすすめですね!赤い果実の香り、サンジョベーゼらしい酸とソフトなタンニン、それに果実の旨みが丁度良く、気兼ねなく安心して飲めます。この日はトマトで煮込んだミートボールでしたが、もちろん良く合いましたよ。肩肘張らずに気軽に楽しむ食卓に寄り添ってくれること間違いありません。どうぞお試しください。産 地 イタリア・ウンブリア州生産者 カンティーナ・テュデルナム品 種 サンジョベーゼ主体 メルロー他輸入元 かない屋 試飲日 2020年4月14日(山根)